シジュウカラ(四十雀)

シジュウカラはスズメくらいの大きさで、白・黒・グレーがすぐわかる色彩のかわいい小鳥です。パッと見は文鳥にも似ています。一年を通して観察することができる身近な野鳥です。

シジュウカラ 高松市牟礼町 6月撮影!

シジュウカラ 高松市牟礼町 5月撮影!

餌をくわえています

シジュウカラ幼鳥

シジュウカラ幼鳥

シジュウカラ 高松市公渕公園 野鳥の森 4月撮影!

シジュウカラ 高松市公渕公園 野鳥の森 4月撮影!

シジュウカラ 高松市牟礼町 4月撮影!

シジュウカラ 高松市牟礼町 3月撮影!

シジュウカラ 高松市牟礼町 12月撮影!

とてもかわいい小鳥です。白と黒がはっきりくっきりしています。

シジュウカラ 高松市
シジュウカラ 高松市牟礼町 12月撮影

▲お腹に縦の黒い線があるのがシジュウカラの大きな特徴です。

シジュウカラの頭頂部の模様

▲シジュウカラの頭頂部の模様

シジュウカラの背中は黄緑がかっています
シジュウカラの背中は黄緑がかっています
シジュウカラ 高松市牟礼町 12月撮影

シジュウカラは背中上部が黄緑色をしています。なので、よく似た鳥のヒガラやコガラとは区別がつきやすいです。

シジュウカラ 鳴き声 動画高松市牟礼町 12月撮影

シジュウカラを下から撮った

▲シジュウカラを下から撮ったところ

▲さえずりながら電線を歩くシジュウカラ

シジュウカラ 動画 高松市牟礼町 12月撮影

八栗寺 シジュウカラ 高松市牟礼町 12月撮影

シジュウカラ 動画高松市牟礼町 1月撮影

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です