「巡礼ほっとステーション牟礼88」の場所
四国霊場86番札所八栗寺と志度寺の間に位置します。11号線沿いなので分かりやすいんだけど、車の場合は通り過ぎる可能性大!気を付けてね。
場所:香川県高松市牟礼町大町1139-3
コスモファシリティ株式会社(自動販売機関連メーカー)さまの敷地内です。コスモファシリティ㈱とNPO88が協力して運営されているそうです。
https://omotenashi88.ashita-sanuki.jp/e1369430.html
利用時間:8時30分~17時30分
利用可能なサービス:休憩、トイレ、飲み物、携帯充電
「道の駅 源平の里 むれ」から11号線沿いを西へ行くとすぐに左手側に見えます!見逃し注意です。
「巡礼ほっとステーション牟礼88」行ってみた!
巡礼ほっとステーション牟礼88正面

ベンチとテーブル、記念撮影できる場所もあります。
枠はないけど車も一応駐車可能のようです。
巡礼ほっとステーション牟礼88には自販機がいっぱい
コスモファシリティ株式会社(自動販売機関連メーカー)さんが運営されているということなので自販機はたくさんあります。それも、見慣れない特別な自販機ばかりです。
各種自販機があり、軽食などもできます。お土産キーホルダーなども販売されています。自販機では珍しく観賞用タコクラゲが販売されていることもあります。

▲奥にはトイレもあります。屋外にある公衆トイレとは思えないほどの設備で、とってもきれいでした。

▲正面右側に自販機が並んでいます。

▲西側にある自販機はよく見ると張りぼてでした。本物と見間違えるほどよくできています。
巡礼ほっとステーション牟礼88の中に入ってみた!

▲巡礼ほっとステーション牟礼88の室内はゆっくり休めそうな空間です。お遍路さんに関する読み物も各種あります。奥には手洗いと電子レンジもあります。

▲壁画のような壁
巡礼ほっとステーション牟礼88の敷地内のバスに乗ってみた

▲赤と黒のレトロチックなかわいいバスです。このバスは利用時間中は無料開放されています。



▲発車を知らせるベルのようなものが付いています。引っ張るとチャンと鳴ります。
バスの車内はこんな感じ

▲無料ドリンクもありました。節度ある行動で利用しましょう。お遍路さんにはありがたい場所です。

▲後部座席側です。コンセントもあり充電も可能のようです。エアコンもついていました。
以上、牟礼町の巡礼ほっとステーション牟礼88のご紹介でした!
お遍路旅をしている方は、寄ってみることをお勧めします!こんな施設を無料で使えるなんて、とても素晴らしい活動だと思います。
次の人のことも考えて汚さないように、来た時以上に整理整頓して次の場所に出発したいですね♪